賃貸用語集

初めて部屋を借りる際にいろいろと分からない言葉も出てくると思います。
部屋を借りる際に出てくる賃貸の用語をまとめてみました。
少しでも参考になればと思います。


・家賃
部屋代。賃料と呼ぶ場合もあります。月々に掛る費用です。部屋を賃貸する際に必ず掛かります。
物件の場所や設備、築年数などにより異なります。同じマンション内の部屋でも日当たりや階数によってもことなります。


・共益費
こちらも月々に掛る費用。家賃に含まれている場合もあります。
マンション、アパートにより費用は様々。共用部分(廊下、エントランス等)の電気代や物件の維持管理等に対しての費用です。


・敷金
退去時に精算される費用です。入居時に支払い、最初に掛る費用。
退去時に部屋のキズや汚れなどあれば、この敷金からその費用分が精算されます。その精算の際は入居者負担なのか家主負担なのかの判断でトラブルになるケースもあります。一般的には国土交通省が出しているガイドラインにそって判断をします。


礼金
こちらも入居時に支払う費用。意味合い的には家主へのお礼金のような意味合いがあり、退去時にも返ってこない費用です。


・更新料
契約の更新時に支払う費用です。更新料無しのマンション、アパートもありますが、京都でみると家賃の1ヶ月分の物件が多いように感じます。
この更新料も返ってこない費用です。


・仲介手数料
仲介手数料も入居時に支払います。敷金、礼金は家主に対してですが、仲介手数料は仲介をした不動産会社に対しての費用です。上限は賃料の1ヶ月分と消費税。
因みに当社は仲介手数料は半月分と消費税。仲介手数料が半月分なのは、居住用の個人契約に限ります。法人契約や貸店舗、貸事務所等のテナント物件は賃料の1ヶ月分です。


・火災保険
賃貸をする際には加入が必要です。
1年契約や2年契約など保険会社により異なります。主には入居者の家財に掛る保険です。


・重要事項説明書
部屋を申し込みをした際に不動産会社が借主に説明をしなえればなりません。
内容は借りようとする物件の家賃等の条件や設備の確認になります。説明は宅地取引主任者がします。


・賃貸借契約書契約書
借主と貸主、場合によっては仲介業者が各一部ずつ保管します。貸主、借主、連帯保証人の記名、捺印が必要です。


・連帯保証人
部屋を借りる際に必要です。連帯保証人は一人、もしくは二人必要です。ワンルームマンションとかであれば概ね一人ですが、2LDKなどファミリー系の物件で二人以上の入居の場合は連帯保証人は二人必要になります。


・必要書類
賃貸の契約時に必要な書類。賃貸借契約書と提出が必要です。
書類は物件により異なります。よくいるとされるのは住民票、印鑑証明書、顔写真、社会保険証(写)、所得証明書、学生証(写)など。何が準備しなければならないかは、契約時に仲介をしてもらった不動産会社に確認しましょう。


・保証会社
最近は保証会社への加入をしなければならない物件が増えてきております。
加入の際に費用が掛かります。月額費用の50%や80%など保証会社により加入料は異なります。
家賃への保証ということで保証会社への加入が条件とされる場合が多いです。


今回は以上で...
思いつくところをまとめてみました。他にも賃貸する場合に分からない用語もあるかもしれませんが、また機会があればまとめてみたいと思います。


部屋を借りる際に分からない事があれば、不動産会社に尋ねてみましょう。
丁寧に分かりやすく説明してくれる不動産会社かどうかでも部屋探しをする上でもその不動産会社が親切かそうでないかを判断する事も出来ます。


京都での部屋探しは、ハウスネットワークまで気軽にご相談ください。